Profile japanese

菅野まり子

 

  • 東京生まれ
  • 多摩美術大学大学院美術研究科修士課程修了
  • 2001-2002
  • 文化庁派遣芸術家在外研修(ドイツ派遣)
  • 2003
  • インゼル・ホンブロイッヒ(ノイス)およびアトリエ・ヘーアーヴェーク(デュッセルドルフ)滞在制作
  •  助成:花王芸術・科学財団/野村国際文化財団

 

◇ 個展

  • 2020
  • 『憂島巡禮』LIBRARIE6(恵比寿)
  • 2014
  • 『孤島にて』LIBRARIE6(恵比寿)
  • 2012
  • 『エンブレマータ』カフェ&ガレリア パラーダ(吉祥寺)
  • 2010
  • 『パソスケープ~病める光』コバヤシ画廊企画室(銀座)
  • 2009
  • カフェ&ガレリア パラーダ(吉祥寺)
  • 『迷えるアタランタ』コバヤシ画廊企画室(銀座)
  • 2008
  • ギャラリーチャイ(ヘイリ芸術村/韓国)
  • 2007
  • 『閉じられた庭』コバヤシ画廊企画室(銀座)
  • 2006
  • 『コスチューム』コバヤシ画廊企画室(銀座)
  • 2004
  • 『スペクタクル』コバヤシ画廊企画室(銀座)
  • 2003
  • コバヤシ画廊企画室(銀座)〜『新世代への視点』 主催・現代美術画廊会議
  • 2002
  • KAP(デュッセルドルフ)
  • 2001
  • alternative art space 改善(湯島)
  •  ギャラリーゴトウ(銀座)
  • 2000
  • Kan Gei Kan(荻窪)
  • 1999
  • 『サイト・アンド・シーン』コバヤシ画廊(銀座)
  • 1998
  • 『エペイソディオン』ガレリアラセン(国立)
  • 『アダムの骨』コバヤシ画廊(銀座)
  • 1995
  • ギャラリー代々木(代々木)
  • 1994
  • G -アートギャラリー(銀座)
  • 1993
  • ギャラリーアリエス(京橋)

 

◇ グループ展

  • 2020
  • <心宮逍遙 Ink in the Well | 菅野まり子・浅野信二 二人展> 画廊 Zaroff(初台 )
  • <LIBRAIRIE6 10周年 第2部 | 日本のアーティストたち 展> LIBRAIRIR6(恵比寿)
  • 2019
  • <メッセージ 2019> コバヤシ画廊企画室(銀座)
  • <透明な夢 展 >LIBRAIRIE6(恵比寿)
  • 2018
  • <メッセージ 2018> コバヤシ画廊企画室(銀座)
  • <Étoile 展>LIBRAIRIE6(恵比寿)
  • 2017
  • <メッセージ 2017> コバヤシ画廊企画室(銀座)
  • <猫迷宮展 >コート・ギャラリー( 国立)
  • <月に叢雲, 花に嵐>画廊 Zaroff(初台 )
  • <夢の植物園 展>LIBRAIRIR6(恵比寿)
  • 2016
  • <メッセージ 2016> コバヤシ画廊企画室(銀座)
  • <アルテリテ:センシビリア V 風がときつぐこと>展 カフェ&ガレリア パラーダ(吉祥寺)
  • <時の謎 | LE MYSTÈRE DU TEMPS> ギャラリーロイユ(神戸)
  • <6 year Exhibition LIBRAIRIE6 展>LIBRAIRIR6(恵比寿)
  • 2015
  • <メッセージ 2015> コバヤシ画廊企画室(銀座)
  • <LAST NOTE>カフェ&ガレリア パラーダ(吉祥寺)
  • <水半球のなか>LIBRAIRIR6(恵比寿)
  • <LIBRAIRIE6 リニューアルオープン展>LIBRAIRIR6(恵比寿)
  • 2014
  • <メッセージ 2014> コバヤシ画廊企画室(銀座)
  • <ぬえの虎>LIBRARIR6(恵比寿)
  • 2013
  • <メッセージ 2013> コバヤシ画廊企画室(銀座)
  • <黒の時禱書>Zaroff(初台)
  • <ミメーシス 美術史名作集>Zaroff(初台)
  • <SPRIGON2013>カフェ&ガレリア パラーダ(吉祥寺)
  • <金羊宮>LIBRAIRIE6(恵比寿)
  • 2012
  • <メッセージ 2012> コバヤシ画廊企画室(銀座)
  • <メランコリックマニア 聖なる狂気>乙画廊(大阪)
  • <グリム童話の女性たち その二百年の秘密>ギャラリーハウスMAYA(外苑前)
  • 2011
  • <メッセージ 2011> コバヤシ画廊企画室(銀座)
  • <テキーラオールスターズ>ギャラリーカフェ 二モード(浅草)
  • 2010
  • <メッセージ 2010> コバヤシ画廊企画室(銀座)
  • <SAKKA*ZAKKA>ギャラリーカフェ 二モード(渋谷)
  • <PARADA書店>カフェ&ガレリア パラーダ(吉祥寺)
  • 2008
  • <メッセージ 2008> コバヤシ画廊企画室(銀座)
  • <アルテリテ:センシビリア III 廃墟の静寂>展 カフェ&ガレリア パラーダ(吉祥寺)
  • <アジアトップギャラリーホテルアートフェア>ホテル・ニューオータニ(東京)
  • <画廊からの発言2008>ギャラリーなつかb.p(銀座)〜以降、現在まで毎年出品
  • 2007
  • <メッセージ 2007> コバヤシ画廊企画室(銀座)
  • <アルテリテ:センシビリア II 非視の果て>展 カフェ&ガレリア パラーダ(吉祥寺)
  • <ヘイリ・アジア・プロジェクトII 日本現代芸術祭>(ヘイリ芸術村/韓国)
  • <VOCA 2007>上野の森美術館
  • <DOMANI・明日〜文化庁芸術家在外研修の成果>損保ジャパン東郷青児美術館
  • 2006
  • <メッセージ 2006> コバヤシ画廊企画室(銀座)
  • <アルテリテ:センシビリア 手のなかの他處>展 カフェ&ガレリア パラーダ(吉祥寺)
  • <THE LIBRARY>足利市立美術館および多摩美術大学美術館
  • 2005
  • <メッセージ 2005> コバヤシ画廊企画室(銀座)
  • 2004
  • <メッセージ 2004> コバヤシ画廊企画室(銀座)
  • <アバヴ・ザ・ブック>ギャラリーアートスペース(外苑前)
  • 2003
  • <メッセージ 2003> コバヤシ画廊企画室(銀座)
  • <FIH September 2003> FIH & Insel Hombroich Raketenstation(ノイス)
  • 2002
  • <メッセージ 2002> コバヤシ画廊企画室(銀座)
  • 2001
  • <志向する絵画>ガレリアラセン(国立)
  • 2000
  • <メッセージ 2000> コバヤシ画廊企画室(銀座)
  • 1999
  • <現代日本絵画の展望> 東京ステーションギャラリー
  • 1998
  • <Early Work- 始点>ギャルリームカイ(銀座)
  • 1995
  • <パシフィックリム国際版画展>ハワイ・ヒロ大学
  • 1995
  • <第7回中華民国国際版画・素描ビエンナーレ>台北市立美術館
  • 1993
  • <第5回和歌山国際版画ビエンナーレ>和歌山県立近代美術館

 

◇ コラボレーション

  • 2004
  • <Cinematic Voices X - art sonic party> BankART 1929 馬車道(横浜)
  • 〜airplane label企画による音楽とインスタレーションによるイベント
  • 2003
  • <ビブリオスケープ II> アトリエ・ヘーアーヴェーク e.V.(デュッセルドルフ)
  •  〜オーディオCDR付きブックオブジェの制作
  • <ビブリオスケープ> ラインラウム e.V.(デュッセルドルフ)
  • 〜サウンドピースと絵画のワークインプログレス
  • 2001
  • <ル・ドゥブル・イノーディブル> ヒルサイドテラスアネックスA(代官山) 
  • 〜コンサートのためのインスタレーション
  • 1997
  • <ソニック・ダイアローグ vol.3> ウィンズギャラリー(吉祥寺)
  • 〜コンサートのためのインスタレーション、ヴィデオアートへ素材提供

 

◇ コレクション等

  • Hotelコンラッド東京(汐留)28Fレストラン<<Gordon Ramsey>>およびSPA更衣室
  • レストラン《Voracita》(池袋)
  • エレガーノ神戸スカイラウンジ
  • 町田市立国際版画美術館
  • ハワイ州立文化芸術財団

 

◇ 出版への寄与/挿画

  • David Sylvian <HYPERGRAPHIA  The Writings of David Sylvian 1980–2014> にオリジナルアートワークを提供(サマディーサウンドレーベル)
  • David Toop CD<SOUND BODY>にオリジナルアートワークを提供(サマディーサウンドレーベル,2007,ss009)
  • 渡邊ゆりひとCD<ミル・コメディー聴こえざる分身>(エアプレーンレーベル,2003,AP1015)
  • David Toop著<Haunted Weather>に挿画を提供(出版:英国サーペンツテイル社,2004.4.15  ISBN: 1 85242 812 0)
  • 古舘徹夫CD<フォー・ザ・マザー・アンド・ザ・ファザー>(ジムログレーベル,2003,simlog018)
  • 桜井哲夫・大榎淳・北山聡 著<デジタルネットワーク社会>に挿画を提供(出版:平凡社 2005.1.19 ISBN: 4 582 64202 0)